皆さん、こんばんは。
アフロ嫁のあゆみです。
突然ですが…
コレがいま
我が家の洗面所で大活躍してます。
(我が家って、チエちゃんちやけど)
↑コレ、コレ。
何に使うと思います??
(後ろのコーキングが気になりますよね)
(私がやった方が300倍キレイですよね)
正解は…
自宅から持参した石鹸を洗面台に置いてたら
チエちゃんがどこからともなく珊瑚を持ってきて
ソープホルダーにしてくれました。
滑らないし、
穴が開いてるから水気も切れるし
かなり良いです。
やるな。
チエちゃんの知恵♡
ちなみにこの石鹸は…
私の地元、北九州市若松区の『シャボン玉石けん』さんの石鹸です!
皆さんどうぞご贔屓に〜
さてさて。
昨日は一緒に働いているネェネが
ラッキョ畑に連れて行ってくれました。
↑広いねー
出荷しても値がつかないから
全て廃棄してしまうと言うので、
勿体無いからラッキョ泥棒♫
↑私には雑草と区別がつかないけど
ネェネにはラッキョが光って見えるようです。
私がなかなか見つけきれないので
「そこそこ、あるよ!!」と
みんなが教えてくれます。
更に、土をほぐして抜きやすい状態にしてくれて
私はスルッと気持ちよく抜かせて頂きます。
(過保護)
たっぷり収穫したので、
帰りにお友達のお家へお裾分けに。
すると、
飼ってるニワトリさんがちょうど玉子を産んでいたので…
↑お昼にTKGにして食べました。
新鮮な玉子、最高!!
ラッキョは天ぷらにして。
これまた最高!!
こんな一見平和な島生活ですが
島民は日々コロナが忍び寄ってくるのに怯えながら
自粛生活を送っています。
臨時休業しているお店も多いですし、
イベントも全て中止です。
予防の注意喚起を毎日何度も島内放送で流しています。
「いま沖縄行きが安いらしいから」
と沖縄行きを検討する声をチラッと耳にしました。
ゲストハウスを経営している身ではありますが
敢えて言わせて頂きます。
ゴールデンウィーク期間も
本島、離島を含めて沖縄県への渡航は
是非お控え下さいね。
今はお互いに辛抱の時です。
そして終息したあかつきには
ジャンジャン遊びに来て下さい!!!
その時は激しく歓迎致します!!!
食と宿『アフロリゾート』
沖縄県国頭郡本部町字新里618