皆さん、おはようございます。
アフロ嫁のあゆみです。
さてさて。
伊是名・伊平屋の旅から
既に1週間が経ちましたので、
そろそろこの辺で終わりにしたい…
という事で、
今日で完結させましょう。
夕食はホテルの食堂で

↑カンパーーーイ!!

↑島の食材をふんだんに使った
ご馳走がズラリ!
一番驚いたのは、
お豆腐か何かと思って口に入れたら
レアチーズケーキだった、白い物体(笑)
位置的に
まさかデザートとは思わなかったー。
お醤油かけなくてよかった。
(ちなみに、劇ウマ♫)

↑楽器を見つけると
すぐに触りたがるアフロさん
(ちゃんと許可を頂いて触ってます)
ん???
奥でケンちゃんが
太鼓を叩く真似してますよ?
(実際に叩くとうるさいから真似だけ)

↑そっか、
ケンちゃん和太鼓の大会で
日本トップクラスと言ってたね!
逞しい腕にも納得。
「ちょっと三線に合わせて
軽く叩いてみてよ」
「いいですよー」

↑ざっきー、ナイスアシスト。
アフロさんの
津軽三味線風のメロディに合わせて
ベコベコ叩きます。
すごーい!
ちゃんと叩いてるの聞いてみたいな。
ていうか、ざっきー
めっちゃ日焼けしてるやん!
そうこうしていたら
「食堂8時で閉めまーす」
とお姉さん。
はーい。
しかしまだ8時…
さて、どうしましょうか。
そういえば
伊是名の商店で花火を買ったけど
まだやってなかったね!

↑海辺ではしゃぐ大人達

↑キレイだねー

↑花火を口に咥える20代と
ミスチルを熱唱する40代(笑)

↑ 花火の後は焚き火を楽しんで…

↑海に向かって熱唱
元ギター屋ざっきーは
エアーギターです。
さて、苦情が来る前に…

↑伊是名のスナックが
とっても楽しかったので味をしめ、
伊平屋でもスナックへ行ってみよう!

↑とりあえずカンパーーーイ!!

↑眉なしドすっぴんで
スナックに来てゴメンナサーイ。

↑そしてやっぱり熱唱
地元のにぃに達が指笛鳴らして
盛り上げてくれます。
ここで働いてるレイナちゃんは
伊平屋の海に惚れて
移住してきたそうで…
色んな海を潜ってきたけど
伊平屋の海が一番キレイですって!
うん、納得。
すっかり仲良くなったので
次に伊平屋へ行く時は
珊瑚スポットを教えてもらおう。
やっぱり島のスナック
楽しいわー。
今度から島へ行ったらスナックだね♫
良い気分で宿へと戻り…

↑男子チームと女子チームに分かれて
おやすみなさーい
(今日はぐっすり眠れるぞ!)
でも結局
しおりんとガールズトークに花が咲き、
深夜まで起きてたんですけどね。
アフロリゾートでは
個人的にゆっくり話す機会も無かったので
貴重な時間でした。
たまにはこういうのもイイネ!
翌日、
お天気は曇り時々小雨。
海は入れそうにないけど、
フェリーの時間まで
みんなで探検に出よう!

↑アフロ嫁、
人生初の原付運転に挑戦です!
え、原付も乗った事ないのに
中型免許取ろうとしてたの!?
はい、そうですけど何か?笑

↑めっちゃ怖々運転してます(笑)
しばけん、待ってーーー!!!

↑けど、ドヤ顔!



入り口は狭くて
ちょっと怖いけど…

↑中には広い空間があって

↑なんだか神秘的

↑晴れてたら間違いなく絶景だな

↑展望台に寄ったり

↑岩に寄ったり





↑そろそろお帰りの時間ですよ

↑島の中学生と本島の中学生とで
部活か何かの交流があったようで
懐かしの紙テープ!!
「今の時代は
紙テープなんて無いんだよ?」
なんていう話を
つい最近したばかりだったのに。
(たしかチュンチュンお見送りの時)
離島はまだ
時が止まったままなんだねー。
アフロ嫁のあゆみです。
さてさて。
伊是名・伊平屋の旅から
既に1週間が経ちましたので、
そろそろこの辺で終わりにしたい…
という事で、
今日で完結させましょう。
夕食はホテルの食堂で

↑カンパーーーイ!!

↑島の食材をふんだんに使った
ご馳走がズラリ!
一番驚いたのは、
お豆腐か何かと思って口に入れたら
レアチーズケーキだった、白い物体(笑)
位置的に
まさかデザートとは思わなかったー。
お醤油かけなくてよかった。
(ちなみに、劇ウマ♫)

↑楽器を見つけると
すぐに触りたがるアフロさん
(ちゃんと許可を頂いて触ってます)
ん???
奥でケンちゃんが
太鼓を叩く真似してますよ?
(実際に叩くとうるさいから真似だけ)

↑そっか、
ケンちゃん和太鼓の大会で
日本トップクラスと言ってたね!
逞しい腕にも納得。
「ちょっと三線に合わせて
軽く叩いてみてよ」
「いいですよー」

↑ざっきー、ナイスアシスト。
アフロさんの
津軽三味線風のメロディに合わせて
ベコベコ叩きます。
すごーい!
ちゃんと叩いてるの聞いてみたいな。
ていうか、ざっきー
めっちゃ日焼けしてるやん!
そうこうしていたら
「食堂8時で閉めまーす」
とお姉さん。
はーい。
しかしまだ8時…
さて、どうしましょうか。
そういえば
伊是名の商店で花火を買ったけど
まだやってなかったね!

↑海辺ではしゃぐ大人達

↑キレイだねー

↑花火を口に咥える20代と
ミスチルを熱唱する40代(笑)

↑ 花火の後は焚き火を楽しんで…

↑海に向かって熱唱
元ギター屋ざっきーは
エアーギターです。
さて、苦情が来る前に…

↑伊是名のスナックが
とっても楽しかったので味をしめ、
伊平屋でもスナックへ行ってみよう!

↑とりあえずカンパーーーイ!!

↑眉なしドすっぴんで
スナックに来てゴメンナサーイ。

↑そしてやっぱり熱唱
地元のにぃに達が指笛鳴らして
盛り上げてくれます。
ここで働いてるレイナちゃんは
伊平屋の海に惚れて
移住してきたそうで…
色んな海を潜ってきたけど
伊平屋の海が一番キレイですって!
うん、納得。
すっかり仲良くなったので
次に伊平屋へ行く時は
珊瑚スポットを教えてもらおう。
やっぱり島のスナック
楽しいわー。
今度から島へ行ったらスナックだね♫
良い気分で宿へと戻り…

↑男子チームと女子チームに分かれて
おやすみなさーい
(今日はぐっすり眠れるぞ!)
でも結局
しおりんとガールズトークに花が咲き、
深夜まで起きてたんですけどね。
アフロリゾートでは
個人的にゆっくり話す機会も無かったので
貴重な時間でした。
たまにはこういうのもイイネ!
翌日、
お天気は曇り時々小雨。
海は入れそうにないけど、
フェリーの時間まで
みんなで探検に出よう!

↑アフロ嫁、
人生初の原付運転に挑戦です!
え、原付も乗った事ないのに
中型免許取ろうとしてたの!?
はい、そうですけど何か?笑

↑めっちゃ怖々運転してます(笑)
しばけん、待ってーーー!!!

↑けど、ドヤ顔!



↑洞窟に入ってみよう
入り口は狭くて
ちょっと怖いけど…

↑中には広い空間があって

↑なんだか神秘的

↑晴れてたら間違いなく絶景だな

↑展望台に寄ったり

↑岩に寄ったり




↑デッカイ松の木に寄ったりして
(コメントが雑になってきた)
↑そろそろお帰りの時間ですよ

↑島の中学生と本島の中学生とで
部活か何かの交流があったようで
懐かしの紙テープ!!
「今の時代は
紙テープなんて無いんだよ?」
なんていう話を
つい最近したばかりだったのに。
(たしかチュンチュンお見送りの時)
離島はまだ
時が止まったままなんだねー。
3日間目一杯遊んだので…

↑お疲れです、
おやすみなさい。
…てな具合で、
楽しい楽しい大人の修学旅行
2泊3日「伊是名・伊平屋の旅」
これにて、完。
本島から行きやすいのに
かなり離島感が楽しめるので、
オススメですよー♪
食と宿『アフロリゾート』
http://afroresort.com/
沖縄県国頭郡本部町字新里618
コメント