私達が沖縄に来る直前までやっていた
北九州の『ゆんたくBar播州』は…
夫の作る料理も評判でしたが、
とにかくイベントが盛り沢山!
4月は【お花見】

↑播州から歩いて行ける安部山公園にて

↑毎年エスカレートして、ウッドベースまで持ち込む始末。

↑BBQに手作りピザ…お腹も満たされます。
8月は【浴衣祭り】

↑毎年美容師さんに来ていただいて、
お客さんの着付けをワンコインでお願いしていました。

↑射的や輪投げ、型抜きなど
縁日ブースも充実していましたよ。

↑いつの間にか姪っ子達がライブの前座をやるように…
アフロおっちゃんの影響を受け、
すっかりギターとお友達です。
10月【ハロウィンパーティー】

↑アフロがリーゼントに早変わり!

↑小倉のジョニー・デップ
仮装というより、ただのイケメン

↑お隣『たこやきBARひかげん』のマスターに
戦闘力を計られました。
なぜか私の戦闘力、めっちゃ高かった(笑)

↑階段の壁に書いたトリックアート
クジラさん、飛び出て見えるかな?
【播州ゴルフコンペ】

↑不定期で開催していたゴルフコンペ

↑打ち上げは勿論、播州で♪
チーム戦もあり、成績発表はかなり盛り上がります。

↑毎回、賞金と商品をたっぷり持って帰る

↑毎回、ブービーかブービーメーカーで
一番良い商品をゲットする私。
【海・川遊び】
夏になると海でBBQしたり
川でウェイクボードしたりして遊びました。

↑一時期は部活のように毎日川へ通っていました。

↑日の出と共に始めることも。
【マラソン】

↑初代マラソンチーム『チーム播州』
おきなわマラソン、全員完走しましたよ♪
笑いあり涙ありの感動的な42.195kmでした。

↑第一回北九州マラソンの開催にあわせ『チームゆんたく』結成
お揃いのTシャツには
「とまるならゴールラインの向こうがわ」
という夫の言葉を書きました。
この北九州マラソン、
一度だけの開催と言われてましたが
翌年からも続くことになり…

↑第二回

↑第三回と
メンバーは増えたり減ったり、
ちなみに…
ベストテン
以上、長々と続きましたが