皆さん、おはようございます。
アフロ嫁のあゆみです。
お庭のゴルフ用の穴に
いつの間にか旗が立てられてました。

↑「やればできる」
LINEスタンプのイラスト使ってます(笑)

↑裏面は「なんでやねん」
ボールが入らなかった時に
鋭いツッコミが入りそうです。
ちなみにこのLINEスタンプ、
随分昔(北九州の居酒屋時代)に作ったもの。
頑張って40種類も書いたのに
内輪ネタが多くて
使えるスタンプが少ないのが残念なところ。
アフロリゾートバージョンで
新たにスタンプを作りたいねーと
話してます。
(そう言い続けてかれこれ3年)
次は沖縄の方言で作るかな?
こんなスタンプあったら嬉しい!
みたいなのがあれば教えてくださいね。
そうそう…
沖縄の方言といえば。
最近ガッキーの
ウチナーグチ(沖縄語)講座を
すっかりサボッておりました。
洗い物の途中なんかに
ちょこちょこ習ってますよ。
…という事で、
最近仕入れたウチナーグチを。
「にふぇーでーびる」という言葉を
耳にした事はありますか?
私は福岡と沖縄の往来に
JTAを使う事が多いのですが、
いつも機内でCAさんが使っています。
「ありがとうございます」
の意味だそうですよ。
「ありがとねー」のように軽く言いたい時は
「にふぇーどー」とか
「にふぇーやー」になります。
でもガッキーいわく
若い人が使う事は殆ど無いのだそう。
「他にありがとうのバリエーションは…」
と考えるガッキー。
え、まだあるの!?
「ありますよ。過去形になると
「にふぇーでーびたん」になります」
なるほど
「にふぇー」というのが
感謝を表す言葉なんだね。
「そうです、そうです」
「あとは…」
まだあるの!?
「最上級の感謝の言葉は
「しーでぃがふーでーびる」です」
あ、「にふぇー」が消えた(笑)
「でもこの言葉は
王様に献上するような時の言葉なので、
普段使う事はありません」
へぇーーー
次ガッキーにお礼を言う時は
「にふぇーどー」を使ってみよう!
(しーでぃがふーでーびる、の方がいいかな)
それにしてもガッキー
本当によく沖縄の文化や歴史、
言葉などを知ってます。
ゲストさんから質問をされても
沖縄の事なら大抵スラスラと答えます。
(内地の事は全然知らないけど♫)
(それがまた面白くて良い)
皆さんも
マリンガイドや観光ガイドをしてもらう際は
ガッキーに色々と質問してみて下さいね。
たまにしれっとボケたりするんだけど
あまりにしれっとボケるものだから
気づかれない事も多々ありまして(笑)
それをアフロさんに指摘され
「もう一回言って」なんて言われた日には
それはそれは恥ずかしそうにしております。
皆さん、
お聞き逃しのないように!
そういえば…
先日、念願の民宿「あわい」さんへ
お邪魔させて頂いたのですが
(その時の様子はまた改めてじっくりと!)

↑私達の泊まったお部屋の名前が
「むーち」でした。
さぁ皆さん、
何の事だか分かりますか??
正解は…
過去ブログをチェックしてみて下さいね♫
http://afroresort.livedoor.blog/archives/33468701.html
さてさて、
そんな訳で…

↑車の下には相変わらずニャンさん
外から戻ったら

↑車止めにニャンさん
今日も平和な一日でありますように。
食と宿『アフロリゾート』
アフロ嫁のあゆみです。
お庭のゴルフ用の穴に
いつの間にか旗が立てられてました。

↑「やればできる」
LINEスタンプのイラスト使ってます(笑)

↑裏面は「なんでやねん」
ボールが入らなかった時に
鋭いツッコミが入りそうです。
ちなみにこのLINEスタンプ、
随分昔(北九州の居酒屋時代)に作ったもの。
頑張って40種類も書いたのに
内輪ネタが多くて
使えるスタンプが少ないのが残念なところ。
アフロリゾートバージョンで
新たにスタンプを作りたいねーと
話してます。
(そう言い続けてかれこれ3年)
次は沖縄の方言で作るかな?
こんなスタンプあったら嬉しい!
みたいなのがあれば教えてくださいね。
そうそう…
沖縄の方言といえば。
最近ガッキーの
ウチナーグチ(沖縄語)講座を
すっかりサボッておりました。
洗い物の途中なんかに
ちょこちょこ習ってますよ。
…という事で、
最近仕入れたウチナーグチを。
「にふぇーでーびる」という言葉を
耳にした事はありますか?
私は福岡と沖縄の往来に
JTAを使う事が多いのですが、
いつも機内でCAさんが使っています。
「ありがとうございます」
の意味だそうですよ。
「ありがとねー」のように軽く言いたい時は
「にふぇーどー」とか
「にふぇーやー」になります。
でもガッキーいわく
若い人が使う事は殆ど無いのだそう。
「他にありがとうのバリエーションは…」
と考えるガッキー。
え、まだあるの!?
「ありますよ。過去形になると
「にふぇーでーびたん」になります」
なるほど
「にふぇー」というのが
感謝を表す言葉なんだね。
「そうです、そうです」
「あとは…」
まだあるの!?
「最上級の感謝の言葉は
「しーでぃがふーでーびる」です」
あ、「にふぇー」が消えた(笑)
「でもこの言葉は
王様に献上するような時の言葉なので、
普段使う事はありません」
へぇーーー
次ガッキーにお礼を言う時は
「にふぇーどー」を使ってみよう!
(しーでぃがふーでーびる、の方がいいかな)
それにしてもガッキー
本当によく沖縄の文化や歴史、
言葉などを知ってます。
ゲストさんから質問をされても
沖縄の事なら大抵スラスラと答えます。
(内地の事は全然知らないけど♫)
(それがまた面白くて良い)
皆さんも
マリンガイドや観光ガイドをしてもらう際は
ガッキーに色々と質問してみて下さいね。
たまにしれっとボケたりするんだけど
あまりにしれっとボケるものだから
気づかれない事も多々ありまして(笑)
それをアフロさんに指摘され
「もう一回言って」なんて言われた日には
それはそれは恥ずかしそうにしております。
皆さん、
お聞き逃しのないように!
そういえば…
先日、念願の民宿「あわい」さんへ
お邪魔させて頂いたのですが
(その時の様子はまた改めてじっくりと!)

↑私達の泊まったお部屋の名前が
「むーち」でした。
さぁ皆さん、
何の事だか分かりますか??
正解は…
過去ブログをチェックしてみて下さいね♫
http://afroresort.livedoor.blog/archives/33468701.html
さてさて、
そんな訳で…

↑車の下には相変わらずニャンさん
外から戻ったら

↑車止めにニャンさん
今日も平和な一日でありますように。
食と宿『アフロリゾート』
http://afroresort.com/
沖縄県国頭郡本部町字新里618