タグ:伊是名島

皆さん、おはようございます。
アフロ嫁のあゆみです。


イビキの大合唱にも負けず、
意外と早く眠りにつき…

早朝6時半、
島の放送で目を覚ましました。

「早寝〜早起き、朝ごはん♪
早寝〜早起き、朝ご飯♫」

なかなかの大音量で
お姉さんの歌声が響き渡ります。

歌の内容はあまり覚えてないけど、
とりあえず早寝、早起きしたら
良い事しかないよー

みたいな事を言ってたような。

隣を見ると、
しおりんはまだ寝てる。

とりあえずお手洗いに行こう…

「この歌、外ですか?」

おぉ、ケンちゃん
おはよう!

うん、外の放送みたいよー

「誰かの目覚ましかと思いました」

だとしたら、
そーとー迷惑よね(笑)

そんな話をしてたら
お姉さんの歌が終わり、
ラジオ体操の前奏が流れ始めました。

「グスーヨーチューガナビラ
(みなさん、こんにちは)

ラジオ体操第一ハジミティナービラサイ
(ラジオ体操第一始めましょう)

ケーナメーカラウェーンカイアギティ 
ヌビヌビトゥセヌビヌウンドーカラサイ
(腕を前から上に上げて
伸び伸びと背伸びの運動からです)

てぃーち、たーち、みーち、ゆーち
いちち、むーち、ななち、やーち」

はい、
ウチナーグチバージョンです(笑)
(歌詞はネットから)

「え、なんて言ってるか
全然分からないんですけど」

ケンちゃん
爆笑しながら外へ飛び出していきました。
(恐らく録音するため)

ラジオ体操が終わって
ケンちゃんは二度寝、

他のみんなは誰も起きてこない…
(※アフロさんは放送の前から釣りへ)

お散歩でもしようかと
外へでると…


IMG_0500
↑うわーーー
見事な朝焼け!


FullSizeRender
↑空が真っ赤に染まっていきます

IMG_0503
↑早起きは三文の徳

歌のお姉さん、
起こしてくれてありがとう。

釣りから戻ったアフロさんが
「今日も風が強くて海は無理そうだから
早めに伊平屋へ渡ろう」

という事で、
残念ながら伊是名の海は
諦める事に。

「・・・・」

あ、諦めきれない人が1人いる。
しおりん、お口とんがってるよ(笑)

伊平屋に渡れば
入れるかもしれないから、
伊是名は我慢しようね!

「しおり、海見にいってくる」

うんうん、
まだ少し時間あるから
ギリギリまで海をお散歩しようか。

FullSizeRender
↑「昨日、展望台から見て
この場所狙ってたんだー」

FullSizeRender
↑「うわーーー
風が無ければ最高なのにな」


FullSizeRender
↑たしかに!
今日は荒れてるけど、
波が無ければきっとすごくキレイだね!


FullSizeRender
↑次は夏に来てダイビングしようね!!

IMG_0661
↑逞しい女達と

IMG_0511
↑「良い音がするー」
珊瑚の音に酔いしれるオトメン!?


IMG_0514
↑歩くとザックザック音がします

IMG_0515
↑可愛い貝殻も沢山♡


さぁ、
名残惜しいけど
そろそろ船の時間だよ。

伊平屋では
絶対に海に入ろうね!!

FullSizeRender
↑渡し船に乗り込みます

IMG_0529
↑思ってた以上に小さなボートに
みんな少し不安そう。

「結構揺れますか?」

「いや、そんなに揺れないよ」

ホンマかいな。
(↑私の心の声)

IMG_0518
↑バイバイ、伊是名島!!
また来るよー!!!


FullSizeRender
↑伊平屋を目指して、出航〜


ざっきーとしばけんの
不安そうな顔(笑)

ちなみに私…
中高6年間、船通学(!)だったもので
船には強いんですよね♫



FullSizeRender
↑気を紛らわせようと
全力でミスチル歌う人達(笑)

新しい酔い止めの方法だね。

ちなみに…
結構な揺れです(笑)

船長さんが
「そんなに揺れないよ」
て言ってた時から

なんとなくそんな気は
してたんですけどね(笑)

私はアトラクション気分で楽しんだけど、
他のみんなは大丈夫かな??


それでは次回、
いよいよ2つ目の島「伊平屋」へ
乗り込みますよー。

(一体このシリーズ何回続くの!?)


食と宿『アフロリゾート』
http://afroresort.com/
沖縄県国頭郡本部町字新里618

皆さん、おはようございます。
アフロ嫁のあゆみです。

早速、前回の続きから…


夜ご飯は
ネット検索で出てきたお店に
事前に予約の電話をして
送迎もお願いしておきました。

「送迎サービスあり」なんて
書かれてなくても
お願いしたら意外とやってくれる…

島アルアルです。

FullSizeRender
↑陽が暮れて、お腹も空いてきました。

19時にお迎えお願いしてたけど、
ウチナータイムで
きっと遅れるよねー。

なんて話をしていたら
外でクラクションが鳴りました。

え!!!
まだ15分前なのに!?

こんな事もあるのねー
(失礼な)

車に乗り込むなり

「これから食事するの?
従業員が少ないから、
料理が出てくるのに時間かかるよ」
と、おばぁ。

はーい、
大丈夫ですよ。

「大将は今からずっとお酒飲むし、
奥さんは10時になると寝るから」

ほぉほぉ、
ちょっと心配になってきたけど
まぁ大丈夫でしょう。


FullSizeRender
↑お店に到着!

IMG_0476
↑とりあえず、カンパーーーイ!!

「従業員2人しか居ないから、
一度の注文で3品までね」

はいはい、了解です。
3品出てきたら
また次の3品オーダーする感じですね。

適当に3品注文して



うん、
ぜんっっっぜん来ないね(笑)

ちなみにお客さんは
私たち6人だけ。

しばらくして他のお客さんが
チラホラ来店してきたものの
満席どころかガラガラ。

でも



料理こないね(笑)

1時間以上経って
ようやく3品目が出てきて、

次の3品をたのむ???

いや、
違うお店に行こう。
(全員一致)

IMG_0477
↑お会計に向かったアフロさんと
闇の取引中のドン…

ではなくて、お店の大将です。

見かけによらず
優しそうな方でしたが
(失礼な!)

カウンターの中に座って
ひたすらビール飲んでました。
(さっきのおばぁの言った通りだ)

さすが、島だなー。
あ、でも
お料理は美味しかったですよ。


お店を出て2件目に行く途中、
街灯も何もなくて真っ暗!!!

電気を消して
空を見上げてみたら…

わーーーお!!!!
満天の星空です。

FullSizeRender
↑思いがけず、
素敵な写真が撮れました。
(地面に寝そべって撮影)

IMG_0660
↑2件目はスナックです

IMG_0487
↑仕切り直しのカンパーーーイ!

ここはママさんが
お一人で切り盛りされてる様子。

すぐに奥から
フライパンで何かを炒める音が
聞こえてきて…

「はい、お待たせ」

IMG_0491
どーーーーん!!!

え!?!?!?
ここスナックよね?
お通しにしては豪快過ぎない!?

でも、そうなんです。

私達さっきのお店で
3品しか食べてないから、
お腹ペコペコ!

「いただきまーーーす!!」

「おーいーしーーーー!!!」

私達の顔に
「お腹空いてます」て
書いてあったのかなー。

それにしても…
もし普通に食べた後だったら
到底食べ切れない量でした。

いやー、面白い。

FullSizeRender
↑ケンちゃんの懐メロに合わせて
ノリノリで踊り出す隣のおじぃ

FullSizeRender
↑マイクを持って
オッチャンに絡みに行くしおりんと

それを見てフフフと楽しそうに笑う
素敵なママさん。

このママさん
すごくお洒落で格好良かったなー。

絶対デキる人だわ。

美味しかったし楽しかったし、
また伊是名に来たら
このスナックに行こう!

さて、そろそろ帰りましょうか…
というタイミングで

「にぃに、
三線弾けるなら1曲弾いてあげて」
とママさん。

「分かりました、
それじゃあ弾きましょう」


FullSizeRender
↑アフロさんの演奏に合わせて
カチャーシーが始まりました。

FullSizeRender
↑みんな嬉しそうに踊ってくれます。

座ってるおじぃも
完璧なタイミングで
完璧な指笛を鳴らしてくれます。

合いの手の入れ方も
手の動かし方も…

やっぱり地元の方がやると
様になります。

真似してみても
なかなか同じようにはいきません。

演奏が終わると拍手喝采!
大盛り上がりでしたよ。


そんなこんなで、
スナックを後にしました。

FullSizeRender
↑宿に戻っても
スナックの余韻で懐メロ大会

大人の修学旅行、最高です。

さて明日も朝から動くよ!
そろそろ寝ましょうか。

まずは壁の向こうから
アフロさんがグゥーーー

しばらくして
襖の向こうからしばけんがゴォーーー

並んでお布団に転んでいた
しおりんと私、
笑いが止まらなくなりました。

グゥーーー


ゴォーーー

(笑)(笑)

すると向こうの部屋から
「うるせー!眠れない!!」
というざっきーの叫び声が。

うん、ざっきーお気の毒。
サラウンド状態だもんね(笑)

負けずに寝るんだ、ざっきー!

「俺、アイマスクして寝る!!」

…うん、
アイマスクしても変わらないと思うけど
まぁ頑張って。

そして次の瞬間、


グゥーーー


ゴォーーー


ガァーーー


えーーー!!!
ざっきーのイビキが加わった!笑

「俺、イビキかかないんだよね」
なんて3分前に言ってたのに。

しおりんと2人で爆笑。
いやー寝れそうにありません。

ちなみにそんな中、
ケンちゃんは安らかにスヤスヤと
眠っておられたようです。
(すごい)


こうして濃過ぎる伊是名の夜は
幕を閉じるのでした。

つづく

食と宿『アフロリゾート』
http://afroresort.com/
沖縄県国頭郡本部町字新里618

皆さん、おはようございます。
アフロ嫁のあゆみです。

まずは本島から近い方の島、
伊是名(いぜな)へ向けて…


FullSizeRender
↑出発、進行ー!!!


FullSizeRender
↑ざっきー、くじらさん見つけた?

これから丁度くじらさんの時期で、
周辺でもザトウさんを見掛けたと
チラホラ聞くので…

運が良ければ遭遇できるかも♪

FullSizeRender
↑それにしても良い天気!

予報では曇りでしたが
伊是名に近づくに連れて
どんどん青空が広がっていきます。

ちなみに気温は25度…
夏ですか(笑)


FullSizeRender
↑さぁ、伊是名に着きますよ

ちょっと白波が立ってたから
くじらさんさ見つけられなかったねー

IMG_0394
↑着いたらまずは腹ごしらえ!

このお店で人気の
「もずく月見そば」
美味しかったですよー

お店の名前は!?
お店の写真は!?
(ゴメンナサイ、お腹空いてたの。笑)

IMG_0397
↑古民家を一棟借りて宿泊です


IMG_0398
↑ザ・沖縄の古民家!

IMG_0396
↑お洒落シーサー

ちなみに「銘苅」と書いて
「めかる」さんです。

IMG_0399
↑中は広くてキレイ!

とりあえず
電気とスイッチの位置を確認して、


IMG_0400
↑キッチンの調味料をチェックする
アフロさん(笑)

「うん、あんまり揃ってないけど
塩コショウはあるな」


IMG_0401
↑島をどうまわるか作戦会議

「風が強いからなー
どこだったら海に入れるかな?」

IMG_0409
↑海に続く道を見つけては
降りて海況チェック


IMG_0410
↑入れそうな海を探します。

うーん、
ここは潜っても何も無さそうだな。


IMG_0411
↑はい、次!


IMG_0413
↑うーん、
結構風があるから厳しそうですね。

IMG_0415
↑はい、次!!


IMG_0667
↑うーん…
随分遠くまで泳がないと
珊瑚は無さそうだねー。

IMG_0419
↑貝殻ビキニで
嬉しそうに遊ぶケンちゃん


海のすぐ近くに
怪しげな車が1台停まってます。

フェンスに洗濯物を干してるし、
ここで生活してるのかなー。

「海の情報、知ってるかな」

「ちょっと聞いてみる?」

「えーーー…」

「あ、俺行ってきまーす」

IMG_0420
↑ざっきー、すご!!
躊躇なく話しかけてる。

FullSizeRender
↑ざっきーの様子を見て
大丈夫と判断したしおりんも
追いかけます(笑)

「めっちゃ良い人だったよ」

と2人ニコニコで帰ってきました。


残念ながら、得られた情報は
「この辺の海はアーサが多い」
という事だけでしたが…
(※アーサ=あおさ)


むむむ、
どうやらこの日は
海に入るの難しそうですよ。

翌日リベンジしよう!

IMG_0423
↑城跡に登ってみたり


IMG_0426
↑展望台に登って
「あのビーチ、めっちゃ良さそう!」
とチェックしてみたり

IMG_0668
↑怖い看板見つけたり

IMG_0666
↑なぜか上半身裸になったり

FullSizeRender
↑ブランコに乗ったりしながら

FullSizeRender
↑島をぐるりと探検!

あれ?
アフロさんは???

はい、恒例のパトロール…
釣りに行きました(笑)

宿に戻って、
夕陽の時間までちょっと休憩しよう。


IMG_0450
↑急に筋トレを始める人達と
それを見つめるシーサー

IMG_0658
↑撮ってたら撮り返されました

IMG_0451
↑外せないオンライン会議が入ってて
急に仕事を始めるしばけん。

でも、なぜその格好??



はい、サンセットに合わせて
走るそうですよ。

ギリギリ陽が沈むのに間に合うかどうか
微妙なところなので、

会議が終わってすぐに出発できるよう
ランニングの格好してます(笑)


IMG_0452
↑沖縄の古民家で
スパッツ履いてる金髪が

身振り手振りを交えながら
英語で難しそうな会議してる…

シュールな画です。



ちなみに
一緒にサンセットランする予定だった
アフロさんからは

「釣りが熱いのでもう少し粘ります」
とのLINEが(笑)

どーぞ、どーぞ。
(想定内)

IMG_0453
↑半ば強引に会議を切り上げ(笑)
終わった瞬間にダーッシュ!!

IMG_0455
↑ギリギリセーフ!!
はしゃぐしばけん。


尻尾ブンブン振ってるのが
見えた気がします。

IMG_0459
↑最後は雲に入っちゃったけど
大変に美しいサンセットでした。


FullSizeRender
↑夕陽をバックに
あっちへ走ったり…


FullSizeRender
↑こっちへ走ったり…

はい、撮影用です(笑)


「こちらは小学生と釣りしながら夕日。
ガーラ釣れた!」
アフロさんから続報が入りました(笑)

IMG_0657
↑素敵な写真を添えて。

お友達になった小学生から
色んな事を教わったそうですよ。

アフロさんがガーラ釣ったのを見て
小学生、大興奮!!

残念ながらタモがなくて
ガーラはバラしちゃったようですが…

その疑似餌を小学生にあげたら
めちゃくちゃ喜んでたそうです。

島にはこんな疑似餌売ってないって!

なかなか素敵な交流ができて
良かったねー


さてさて、次回は
夜のまち(?)へと繰り出しますよ。
お楽しみに!


食と宿『アフロリゾート』
http://afroresort.com/
沖縄県国頭郡本部町字新里618

皆さん、おはようございます。
アフロ嫁のあゆみです。

ある日の午後、
「腕振りを教えてください」
とアフロさんに教えを乞うしばけん。

IMG_0634
↑「こうやで」

「こうですか?」

「もっと速く!このリズムで」

「ん…コレはなかなかキツイぞ」


IMG_0635
↑その後、鏡の前で自主練するしばけん
「キツイけど、毎日やれば
何かしらの効果があるはず」
とかなんとかボソボソ言いながら。

はい、
うちの鬼監督さんは真面目です。


さてさて。
ずっと行ってみたかったけど
まだ行けてなかった近くの離島

「伊是名島」と「伊平屋島」

宿が落ち着くタイミングを見計らって
遊びに行ってきました!


FullSizeRender
↑運天港(アフロから車で20分)より
それぞれの島へフェリーが出てます。

伊是名と伊平屋間は
フェリーが出てないので、
海上タクシーをチャーターしますよ。

今回一緒に旅するメンバーは…

FullSizeRender
↑隊長「アフロさん」
(LEGOじゃないよ)

IMG_9043
↑皆さんご存知、

鬼監督「しばけん」

FullSizeRender
↑1泊の予定が、まだ居ます。
というか、今日からヘルパーに昇格(!)

元ギター屋さん「ざっきー」

もう1人のザッキー
(やんばるサーキット制覇第1号)
と区別をつける為、

当ブログでは
「ギター屋」と呼んでましたが…

今後はカタカナと平仮名で
使い分けるようにしましょうね。
(ザッキーやらガッキーやら
ややこしー)


IMG_0419
↑巷で「ジャッキーチェーンに似てる」
と噂の(本当によく似てる!)

墓石屋「ケンちゃん」

ざっきーと同じ日にアフロインして
意気投合して延泊決定。

その後、一度アフロを旅立ちましたが
再び戻ってきて…

もうしばらく居そうな気配(笑)


FullSizeRender
↑海をこよなく愛する「しおりん」

お腹が空いてる時と
海に入れない時は
ご機嫌斜めなので要注意(笑)

…ていうのは冗談で、
働き者でよく気がつく素敵女子です♪

と、私「アフロ嫁」の計6名で
伊是名・伊平屋の旅

FullSizeRender
↑始まり始まり〜

かなり濃厚な旅でしたので、
次回より数回に分けてお届けします。
(え、今日は登場人物の紹介だけ?)

それでは皆さん、
今日も一日ハッピーにお過ごし下さい。


食と宿『アフロリゾート』
http://afroresort.com/
沖縄県国頭郡本部町字新里618

↑このページのトップヘ